国内
こんにちは、りあです! 日本百名山の一つ、谷川岳目当てにみなかみ町を訪れる方も多いと思いますが、実は谷川岳のすぐ近くに、珍しいスポットがあるのをご存知ですか? それは、日本一のモグラ駅・土合駅です! 土合駅はJR上越線の無人駅なんですが、「モグ…
こんにちは、りあです! 埼玉の鴻巣市は、季節のイベントが多いので私もよく足を運ぶのですが、5月にはポピーまつりがあります。 そのポピー畑の規模がとにかくすごい! 広さとしては日本一だそうで、一面のポピーに囲まれると、まるで天国みたいです。 デ…
こんにちは、りあです! 一ノ倉沢と言えば、ロッククライミングの聖地であり、今までに何百人もの死者を出した超難関の岩場であることで知られています。 でも、一ノ倉沢を望むハイキングコースは平たんで舗装もされているので、コースによってはスニーカー…
こんにちは、温泉大好き・りあです! 家族やカップルで温泉を楽しむなら、やっぱり貸切温泉ですよね! 伊香保温泉にも貸切温泉のある宿はたくさんありますが、日帰り貸切温泉を探すのになかなか苦労しました。 というわけで、伊香保温泉で、貸切風呂がある日…
こんにちは、りあです! さむーい冬。。家に閉じこもりがちですが、寒い冬だからこそ見られる絶景があります! 埼玉・秩父では冬の『三大氷柱』が有名で、秩父の冬の風物詩になっています。 あしがくぼの氷柱・三十槌の氷柱・尾ノ内渓谷の氷柱 それぞれに特…
こんにちは、りあです。 最近のSNSの影響もあってか、ハート形の猪目窓が素敵♡と女子の間で人気が急上昇中の京都のお寺・正寿院。 しかしこの正寿院、私も行ってきたのですが、アクセスがなかなか困難です 。 私は事前にしっかり調べないで行ったので、京都…
こんにちは、りあです。 冬と言えば、スキー・スノボと温泉ですよね! どうせ行くなら、雪質最高のスキー場でスキー・スノボを楽しんで、素敵な温泉街に泊まって極上の温泉を堪能したくないですか? 私はスノボが好きなんですが、スノボ旅行の目的の半分は温…
こんにちは、りあです! 日本の秋と言えば、紅葉ですよね。 東京・青梅市にある御岳渓谷は、東京都心から電車でたった1時間半という抜群のアクセスの良さで、毎年多くの人が訪れます。 というわけで、私も行ってきました! 今回は、御岳渓谷の紅葉の様子や…
こんにちは。キャンプ大好き、りあです! 最近、久々に「また行きたい!」と思う素敵なキャンプ場を発見したので、記事にしてみることにしました。 群馬県みなかみ町の山奥の、湯の小屋温泉というところにある「源流の湯 湯元館」というところなんですが、名…
こんにちは、りあです! 群馬県にある妙義山ってご存知でしょうか? 遠くからでも良く見えるノコギリみたいなギザギザの形をした山です。 私はよく長野に向かう上信越道から眺めていて、ずっと登ってみたいと思ってたんです。 見るからに難易度の高そうな山…
こんにちは、りあです。 河口湖と言えば、雄大な富士山をのぞむ、都会からのアクセスも抜群の人気観光地ですね! 河口湖沿いにはたくさんのレストランやお土産屋さんがあり、散策するも楽しい町なのですが、今日おすすめしたいのはアウトドア・アクティビテ…
こんにちは、りあです! 青木ヶ原樹海、別名・富士の樹海と言えば、自殺の名所で暗ーい場所・・・というイメージでしょうか? でも、実は生命力あふれる美しい森なんです。 遊歩道も充実していて、トレッキングにも最高です。 さらに地下には無数の洞窟が存…
こんにちは、りあです! 本日おすすめしたいのは、京都にある宇治です。 京都駅から電車で30分くらいで行けてしまうアクセスの良さですし、コンパクトにまとまった町なので、日帰り旅行には最適です。 京都市内とはちょっと違うのんびりした雰囲気で、お茶と…
こんにちは、りあです! 最近SNSで話題になっている人気急上昇中の京都のお寺、正寿院をご存知でしょうか? 実はこのお寺、宇治田原町という所にあって、京都市内から離れている上、コミュニティーバスでしか行けないようなすごい所にあるんです。 にも関わ…
こんにちは、りあです! 無数の寺社・仏閣が集まる京都ですが、中でもひときわユニークなお寺があります。 それが、嵐山にある「鈴虫寺」。 写真映えする建物も特別きれいな景観もないけど、自然と多くの人が集まる人気のお寺。 その秘密は、一年中聞ける鈴…
こんにちは、りあです! 伏見稲荷大社と言えば、京都を代表する超有名スポットですね。 特に、外国人観光客には人気No.1の観光スポットなんだそうです。 そういうわけで、昼間に伏見稲荷に行くとすごい混雑なんですが、そんな伏見稲荷にも穴場の時間帯があり…
こんにちは、りあです! 鞍馬寺がある鞍馬山は、天狗伝説が残っており、また牛若丸が修行した寺としても知られています。 貴船⇔鞍馬をつなぐハイキングコースがあり、鞍馬側または貴船側のどちらからでも登ることができます。 とくに貴船側から登るコースは…
こんにちは、りあです! 今日は、京都の中でも私のお気に入りの洛北エリアから、貴船神社を紹介します。 本宮に向かう石段に並ぶ灯篭の素敵な景色は有名ですよね。 実は貴船神社は縁結びの神社でもあるんですよ♡ 豊かな自然の気と縁結びのご利益を頂きに、足…
こんにちは、りあです! 東京の文京区にある根津神社で、毎年「文京つつじまつり」が開催されます。 満開時のツツジが咲き誇る光景は、本当に見事としか言いようがないくらい豪華! 根津神社は千本鳥居でも有名な神社ですよね。 このつつじまつりの時期だけ…
こんにちは、りあです! 「ダイヤモンド富士」ってご存知ですか? 日の出または日没の時、富士山頂に太陽がぴったりと重なって見える現象です。 ニュースとかで見るあれです! 田貫湖はダイヤモンド富士が湖面にきれいに映って見えることで有名なポイントで…
こんにちは、りあです。 京都は見どころがありすぎて困るくらいですが、その中でも私は洛北エリアが好きです。 中心部から離れているので、美しい山と自然に囲まれ、喧噪からも無縁なところにあります。 今日は、洛北・大原にある三千院と寂光院という二つの…
こんにちは、りあです。 私は旅行に行くと街歩きが大好きで、ひたすら歩いてるんです。 京都は何気ない街並みも絵になるので、散策には最適ですね。 今回は、写真スポットとして人気の南禅寺-平安神宮-祇園を歩いてみました^^
こんにちは、りあです。 私、死ぬまでに見たいと思っていた桜がありまして、それを先日見てきたんです。 それは、京都の原谷苑の桜! これが、噂どおりの桃源郷のような光景でした。仕事を休んで行ったかいがあった~! というわけで、今日は原谷苑の桜を紹…
こんにちは、りあです! 「飛鳥時代」って小学校で習いましたよね? 今回はその飛鳥時代に都のあった、現在の明日香村とお隣の橿原市の見どころを紹介します。 古代ロマンと田園風景に浸りながら、のんびりめぐる日帰り旅です★
桜の名所が多い埼玉県ですが、その中でも幸手市の権現堂桜堤の桜と菜の花の規模は埼玉随一と言っても過言ではありません! もうその知名度は全国区で、埼玉県外からもたくさんの人が訪れます。 ちなみに、権現堂の桜はライトアップも素敵なんです♡ 今日はそ…
こんにちは、りあです! 私は埼玉に住んでかれこれ6、7年経つのですが、どうしても不思議なことがあるんです。 それは、「見沼代用水(見沼田んぼ)」の桜並木が全然有名にならないこと! 見沼代用水の桜回廊の長さは20km以上あり、堂々の日本一の桜回廊にも…
こんにちは、りあです。 東京都内、しかも23区内に、全然東京っぽくない自然に囲まれた場所があるんです。 それが、世田谷にある等々力渓谷。 駅から3分とアクセス抜群、全長も1kmくらいなので、週末の散歩には最適です。 自然あり、お寺あり、甘味処あり。1…
こんにちは、りあです! 埼玉県坂戸市には、桜の名所がいくつかありますが、慈眼寺のしだれ桜もその一つ。 樹齢250年のしだれ桜は本当に見事としか言いようがなく、それだけ時が経っても変わらず盛大に咲き誇る桜の生命力と、歴史の長さを感じます。 お寺な…
こんにちは、りあです! 日本の春と言えば、やっぱりお花見! 桜の代表格と言えばソメイヨシノですが、ソメイヨシノよりも少しだけ早く見頃を迎える桜が埼玉の坂戸市にあるのをご存知でしょうか? 都心からはちょっと遠いですが、その分、満開の桜の下に広々…
こんにちは、りあです! 伊豆と言えば、言わずと知れた国内有数の観光地ですね。 都心部からも近く、アクセスも抜群!週末にもなると主に関東周辺からたくさんの人が訪れて、人気スポットなどは大変混雑します。 でも、実は伊豆にはまだ知られていない素敵な…