試行錯誤な旅人生

放浪の旅から帰国した30代女。旅を続けていきたい人生と現実問題の間で、たまーに悩んで試行錯誤しながら前進(?)中。

【京都洛北】灯篭の絶景と縁結び♡貴船神社の見どころとアクセス

f:id:rejanaq:20180508002345j:plain

 

こんにちは、りあです!

今日は、京都の中でも私のお気に入りの洛北エリアから、貴船神社を紹介します。

本宮に向かう石段に並ぶ灯篭の素敵な景色は有名ですよね。

実は貴船神社は縁結びの神社でもあるんですよ♡

豊かな自然の気と縁結びのご利益を頂きに、足を伸ばしてみませんか^^

 

 

基本情報

【貴船神社】

全国に約450社ある貴船神社の総本社。

本宮(もとみや)、結社(ゆいのやしろ)(中宮)、奥宮(おくのみや)の3箇所の社に分かれていて、御祭神はそれぞれ高龗神(たかおかみのかみ)、磐長姫命(いわながひめのみこと)、高龗神(闇龗神(くらおかみのかみ)、玉依姫命(たまよりびめのみこと)も祀られているという説もあり)です。

「結社」の名前からも分かるように、結社は縁結びの神様として古くより多くの人が参拝に訪れます。

平安時代の女流歌人・和泉式部も恋に悩んで結社を訪れ、見事願いが成就したという言い伝えもあります。

ちなみに、貴船という土地の名前は「きぶね」と発音するのですが、貴船神社は「きふね」と濁らずに発音します。というのも、水の神様をお祭りしているので、「清らかな水がいつまでも濁らないように」という意味があるんだそうです。

 

所在地:〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町180

開門時間:6:00~20:00(5月~11月)、 6:00~18:00(12月~4月)

参拝料:無料

駐車場:有料駐車場あり(本宮、奥宮合わせて約20台)

 

本宮

駅やバス停から見ると一番手前にあり、「これぞ貴船神社!」というのが本宮ですね。

有名な灯篭が並ぶ石段があるのも本宮です。

 

季節や時間で異なる趣き

貴船神社は、季節や時間帯によってみられる表情が全然違うんですよ。

 

まずは、春~夏にかけて。

秋の紅葉もいいですが、新緑の青もみじもきれいです。

灯篭の赤とよく映えますね!

f:id:rejanaq:20180508002345j:plain

 

には七夕の笹飾りが飾られ、ライトアップもあります(7/1~8/15)。

f:id:rejanaq:20180509160858j:plain

 

にはもちろん紅葉!

f:id:rejanaq:20180509161302j:plain

 

には雪が降ることも。

雪の中の灯篭、美しさが際立ちます。

f:id:rejanaq:20180509161658j:plain

 

そして、には灯篭が20時まで点灯します。

季節問わず、毎日見られる絶景です。

f:id:rejanaq:20180509170241j:plain

 

こちらが本宮の拝殿です。

f:id:rejanaq:20180509192847j:plain

 

御神水と水占みくじ

貴船神社の水は貴船山の湧水。また御祭神は水の神様です。

貴船神社の御神水は自由に汲んだり、飲むことができます。

f:id:rejanaq:20180509194611j:plain

 

そんな貴船神社ならではの、水占みくじという珍しいおみくじがあります。

最初は何も書かれていない白紙のおみくじ。

f:id:rejanaq:20180509194134j:plain

 

これを水に浮かべると、文字が浮き上がります。

なんとQRコードがついていて、スマホで見られるようになってます^^;f:id:rejanaq:20180509194247j:plain

 

御神木

本宮の御神木は、大きな桂の木です。

樹齢は約400年なんだそうですが、春に行ったときには、生まれたばかりの新緑でした^^

f:id:rejanaq:20180509194925j:plain

 

では、北門を通って、結社へ向かいましょう。 

f:id:rejanaq:20180509195618j:plain

 

結社(中宮)

境内は本宮と比べて小さいですが、祀られている磐長姫命(いわながひめのみこと)の伝承から、縁結びの御利益があると言われている、外せないポイントです!

 

ここにもやはり灯篭があります。

f:id:rejanaq:20180509200735j:plain

 

和泉式部の歌碑

結社には、平安時代の女流歌人・和泉式部にまつわる言い伝えもあります。

ちょっとくすっと笑ってしまうようなお話なので、行ったときにはぜひ読んでみてください。

簡単に言うと、夫との夫婦仲に悩んだ和泉式部がここに来て短歌を詠んだところ、どこからか返歌が聞えてきて、まもなく夫婦仲が元通りに戻ったんだとか^^

そんな縁結びの御利益にぜひあやかりたいですね♡

f:id:rejanaq:20180509201215j:plain

 

御神木 

結社の御神木も樹齢約400年の立派な桂の木です。

f:id:rejanaq:20180509201855j:plain

 

奥宮

さて、ついに最後の社・奥宮です。

本宮からは700mあり、だいたい徒歩15分くらいです。

もともと本宮はこの場所にあったのですが、洪水で破損して1055年に今の場所に移されたんだそうです。

 

奥宮の参道手前にある御神木・相生(あいおい)の杉。

なんと、樹齢1000年以上なんだとか。

f:id:rejanaq:20180509202811j:plain

 

奥宮の入り口、神門です。

f:id:rejanaq:20180509204426j:plain

 

こちらが拝殿。

f:id:rejanaq:20180510100731j:plain

 

こちらが奥宮の御神木・連理の杉。

杉(左)と楓(右)が寄り添って立っていて、夫婦円満の御利益があるだそう^^

f:id:rejanaq:20180509204555j:plain

 

貴船を散策 

貴船神社を参拝するときは、ぜひ周辺の散策も同じくらい楽しんでください♪

山からあふれる自然の気と川の清らかさが、きっとあなたを癒してくれますよ!

 

本宮~結社~奥宮へ向かうときは、ずっと貴船川沿いの道を歩きます。

f:id:rejanaq:20180509205657j:plain

 

たまに、川岸まで降りられたり。

f:id:rejanaq:20180509205746j:plain

 

川の中にベンチ(?)があった!(笑)

f:id:rejanaq:20180509211445j:plain

 

わーお!川の中に座りましたよ♪

f:id:rejanaq:20180509211656j:plain

 

この辺りは、夏には涼しげな川床が広がります。

余裕があったら、川床で食事を楽しんでみるのもいいですねぇ♡

f:id:rejanaq:20180510100811j:plain

  

本当に趣きがある素敵な所です。

f:id:rejanaq:20180509211840j:plain

 

秋には、辺り一面が紅葉に。

こんな中を歩けたら最高です。

f:id:rejanaq:20180509161424j:plain

 

アクセス 

 

■ 車の場合

貴船神社には、本宮、奥宮合わせて20台ちょっとしか駐車場がありません。

また近隣に民間の駐車場もないので、混雑時は駐車場待ちをすることになります・・。

行楽シーズンは、できれば電車かバスの公共交通機関を利用された方がよいと思います。

 

■ 電車の場合

叡山電車「貴船口駅」下車。

そこから徒歩30分またはバスで行きます。

または、貴船口駅から徒歩1分の所にあるバス停「貴船口駅前」から京都バス33系統に乗車し、バス停「貴船」で下車。

【時刻表】

貴船口駅前→貴船

貴船→貴船口駅前

 

■ バスの場合

貴船方面行きのバスは、地下鉄「国際会館駅」から出ています。

京都バス52系統に乗車し、バス停「貴船口」下車。

【時刻表】

国際会館駅前→貴船口

貴船口→国際会館駅前

 

貴船口からは徒歩35分またはバスで行きます。

または、貴船口から徒歩5分の所にあるバス停「貴船口駅前」から京都バス33系統に乗車し、バス停「貴船」で下車。

【時刻表】

貴船口駅前→貴船

貴船→貴船口駅前

 

※貴船から京都へお帰りの場合

バスは夕18時半頃に終わってしまいますが、叡山電車なら電車が遅くまであるので(23時過ぎ)、お帰りの時間によっては電車が便利です。

 

■ 大原からバスの場合

同じ京都洛北エリア、大原から貴船口へバスで直通で行くことができます。

大原には三千院などの素敵なお寺があり、大原も貴船もどちらも半日あれば周れる規模ですので、ぜひ合わせて行ってみてください^^

 

大原バスターミナルより京都バス55系統に乗車し、終点「貴船口」で下車します(約25分)。

【時刻表】

大原バスターミナル→貴船口

貴船口→大原バスターミナル

 

www.rejanaq.com

 

おわりに 

いかがでしたか?灯篭が素敵な貴船神社を紹介しました!

京都中心部とは全然違う、静かだけど自然のエネルギーを感じられるような場所です。 

多くはないけど、趣きのある素敵なお店が並び、川があり、夏には川床が広がり、山があり、 自然があり、ゆっくり旅するには最適の場所ではないでしょうか。

ぜひ足を伸ばしてみてください♪

 

ちなみに、お隣の鞍馬寺もおすすめです。

★ 鞍馬寺についてはこちらの記事で★

www.rejanaq.com