バンコク・ラチャダー鉄道市場
こんにちは、りあです!
この間タイを旅行したとき、途中で滞在を延長して1ヶ月半くらいタイにいました。
そのときノービザ滞在を30日間延長したのでその方法をお伝えします ^^
ちなみに、私の場合は出国カード(TM6)をなくすというおまけつき!
私みたいな人がいるか疑問ですが、とりあえずこういうときはどうすればいいかという方法をシェアします!
ノービザでのタイ滞在は30日まで
カオラック・ホワイトサンドビーチ
観光目的の場合、タイへは特別なビザがなくてもパスポートだけで入国(ノービザ)できますが、滞在できる日数は最大30日までです。
30日を超えて滞在したい場合は、2つの方法があります。
① ビザラン(一度ミャンマーなどの隣国に出て、すぐにタイへ戻ってくること)
② イミグレーションオフィスで延長手続きを行う
ビザランする人は、いまだに多いみたいですね。タイ旅行中に会った日本人の人も「ビザランする予定!」と言ってました。
私は、ビザランはおすすめしません。
やはり、正規の方法でないのでリスクがあります。実際にビザランで再入国を拒否されたという話も聞きます。
また、イミグレで正規の手続きを行った場合と比較して、手間、費用ともにメリットがありません。
イミグレで30日間の延長を行う場合の所要時間は2~3時間(場所、時期による)、費用は6500円くらいです。
イミグレの場所も、バンコク、チェンマイ、プーケットなどの主要観光地をはじめ、全国の大きな都市にあるので、遠方からわざわざ飛行機で・・・みたいなことは少ないんじゃないかと思います。
ということで、ちゃんと正規の手続きを踏んで滞在を延長しましょう♡
30日間滞在を延長する方法!持ち物など
バンコク郊外・ダムヌンサドゥアック
まず、必要な持ち物は、
- パスポート
- 1900バーツ
- パスポートのコピー(顔写真、入国スタンプ、出国カード)
- 証明写真(4×6cm)
- 宿泊先の住所情報
<注意点>
バンコク、チェンマイ、プーケットなどの主要観光地では、ビザ延長希望者が多く、めっちゃ混雑します。
ローシーズンでも混んでますが、ハイシーズンの時期は大行列ですので、時間に余裕をみて行ってくださいね。
待ち時間を考えると朝イチか午後イチがいいと思います。
ちなみに、イミグレには休憩時間というものが存在します(だいたいのオフィスで12~13時かな)!
休憩時間は受付業務がストップ、日本と違って休憩時間直前にかけこみで行っても拒否されます。
休憩時間に行っても、ぼーっと1時間待つハメになりますので、事前にチェックして行きましょう。
手続き自体はとっても簡単!
プーケットタウンのイミグレはとても小さいので、全て一か所で済みました。
① 申込書(TM7)を見本通りに記入。特に難しいことはありません。
② 写真+コピーをとってもらう。その場で現金支払い。
③ スタッフに書類とパスポートを渡す。あとは全部やってくれます。何か質問されたら答える。
④ 1900バーツ支払う。
以上です!所要時間は2時間くらい。
雨季でもたくさん人が待ってたので、乾季の観光シーズン中を想像すると恐ろしいですね~。
くれぐれも時間には余裕をもってお出かけください。
イミグレの規模によって、写真やコピーの場所と受付窓口が違ったりなど、違いはあると思いますが、基本的にはこの流れです。
今までに特に問題となる経歴が無ければ、手続きは流れ作業で進んでいくでしょう。
最後に、パスポートのスタンプのページに新しい滞在期限が記載されているはずなので、間違いないか確認してくださいね!
出国カード(TM6)をなくしたらどうする!?
ペッチャブリ―・カオルアン(洞窟寺院)
出国カード(TM6)って何ぞや?という方のために。
タイ入国時に書く、入国カード。
その切れ端をパスポートに挟んで返されると思うのですが、それが出国のときに必要になる出国カード(TM6)です。
これです!
こんな紙っぺら、普通なくしますよね!!?
パスポートにホッチキスで止めてあるわけでもなく、ただはさまってるだけなんですから!
まぁ紛失したとしても、出国するときに再度記載すればいいので大した問題ではないのですが、ビザの申請、更新、延長などを行うときは問題です。これがないと延長できません。
でも、一つ面倒な作業は増えますが、無事に手続きできますので、ご安心を♡
何をするかと言いますと、イミグレに行ってビザの手続きをする前に最寄りの警察署へ行き紛失証明を発行してもらいます。
「出国カード(departure card)をなくした」と言ったら分かってもらえて、すぐにA41枚の書類を発行してもらえました。費用は無料でした。
・・・という作業が必要になります。
手続き自体は簡単なんですが、面倒なのは警察署に行くという行為ですね~。
イミグレから遠くて、結構遠回りになったり。
まぁ、自業自得ですよね。
というわけで、出国カードはなくさないように気をつけましょうね♡
おわりに
バンコク・ワットアルン
いかがでしたか?ノービザ滞在を30日延長する方法(出国カードを失くした場合のおまけつき)!
タイでの滞在を延長したいとき、なぜかみなさんビザランに走りがちですが、手続きも簡単だし、30日も延長させてもらえて1900バーツなら安いんじゃないですか?と思いますので、ちゃんと正規の方法で手続きしましょう。
今回のタイ旅行で撮影した写真たちとともにお送りしました~。
食べ物も美味しくて、見どころたっぷりのタイ!中毒性あります。また行きたくなってきたな~♪